CREE XM-L U2 自作フラッシュライト計画。(準備)
何年かぶりに、LEDフラッシュライトを造ろうと準備を始めました。
いつの間にか、XM-Lなんていう面白そうな物や、Li-ion駆動に最適な電流制御ICなんかが出てたりして、数年前に考えていた理想のフラッシュライトが出来そうな気がしてきました。
LED:CREE XM-L U2
光学系:McR20(J)改
コンバータ:KD 7135 V2 2280mA(Med High Blink,memory off)
電池:Li-ion 32600×1
スイッチ:トグル中立両接点(片側跳ね返り)
で組もうと思います。
本体は、マグライトを切り取ったものを使い。
ヘッド部は、アルミ削りだし(CNC)の首振りタイプにしようと思います。
直角に照らしていないので、少し上に膨らんでいます。
McR20(J)の穴を四角く削って絶縁して装着しましたが、中心光は丸く集光され適度な周辺光もありいい感じです。
Highモード明るいですし、時代の流れを感じさせます。
ということで、ゆっくり進めたいと思います。
« kaidomain.com パチモンアングルライト。(FENIX MC-10パチ) | トップページ | 光より速い物質は存在できない? »
「趣味」カテゴリの記事
- MSI U10DX USBデバイス増設?(2015.05.03)
- MSI U160DX に Broadcom BCM70015 増設?(2015.04.29)
- NinjaFlex試してます。(2015.04.22)
- 自作災害対策用?ガジェットいろいろ(2015.04.12)
- STEREO誌 2014年8月号のスピーカーシステム 箱慣らし7時間(2014.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« kaidomain.com パチモンアングルライト。(FENIX MC-10パチ) | トップページ | 光より速い物質は存在できない? »
コメント