無料ブログはココログ

« LED育毛機、完成!! | トップページ | CREE XM-L U2 自作フラッシュライト計画。(準備) »

2012年2月11日 (土)

kaidomain.com パチモンアングルライト。(FENIX MC-10パチ)

久しぶりにLEDフラッシュライトでも造ってみようかとkaidomain.comを見ていたら、Fenix MC-10のパチモンのようなアングルライトを見つけたため、思わずポチってしまいました。

そして、昨日届きました。
Kd_1

$12.94安っ!!

一応、本家と同じように前に、
Kd_d

後ろに、
Kd_u

アングルが変えられます。
角度は、7箇所でカチカチっと決まるようになっています。

CREE XR-Eをコリメーターで集光しています。
Kd_h

スイッチ等はこんな感じ。
Kd_b

適度に硬いスイッチで、使いやすいです。

ここからが、こいつの気に入ったところでリチウムイオンを使えます。
Kd_c

本家はニッケル水素仕様なので、ここが大きな違いです.。
電池蓋には、ネオジムマグネットが仕込まれています。

マグネットを使った図。
Kd_m

車での作業などに威力を発揮しそうです。

電池BOXの奥はこんな感じ。
Kd_i

制御回路はここにあるようです。

最後に、照射パターン。
Kd_s

スポットは小さく、XR-Eらしい段階調の周辺光です。
リチウムイオンを使っているだけあって十分な光量もあり、オールマイティーに使えそうです。
ちなみに、点灯モードは強・中・点滅の3種類です。これだけあれば十分です。

FENIX MC-10のパチモンにしては良く出来た物だと思いました。
リチウムイオンが使えるアングルライトとしての価値はありそうです。

« LED育毛機、完成!! | トップページ | CREE XM-L U2 自作フラッシュライト計画。(準備) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: kaidomain.com パチモンアングルライト。(FENIX MC-10パチ):

« LED育毛機、完成!! | トップページ | CREE XM-L U2 自作フラッシュライト計画。(準備) »