ニュートリノ、光速超えずは正しい。
またもや、あのCERNの実験のニュースが流れていますが。
結論として、ニュートリノは光速を超えずは正しいと思います。
ただ、物質が光速を超えないかはまだわかりません。
以前このブログにも書き込んだのですが、もし物質が光速の壁を越えたとしたら、その物質は変化してしまって以前の状態ではなくなると言うこと。
つまり、ニュートリノが光速を越えたとしたら、それはもはやニュートリノではないと言うこと。
言い換えれば、ニュートリノのままでは光速は超えられないと言うことです。(なんかくどくなってきました。)
本当に確認しなければいけないのは、ニュートリノではなく他の物質です。
今のやり方で、もしニュートリノが消失したとしたら?裏を返せば、物質が光速を超えた証と言えるでしょう。
それでも、ニュートリノは光速を超えられないですが・・・・・・。未知の物質が光速を超えてもね。
さぁて、酒でもかっくらうかぁ。
« LED育毛、意外と良いかも!? | トップページ | ホンダ ゴリラ LEDヘッドライト製作開始。 »
「物理」カテゴリの記事
- 趣味慣性推進装置?(Inertial Propulsion)2(2016.04.12)
- 慣性推進装置?(Inertial Propulsion)作成。(2016.04.10)
- ビッグバンでは無く、ワイドストレス。(2016.02.23)
- 重力波による宇宙観測で、ビッグバン理論が否定される?(2016.02.17)
- LIGOが重力波を初観測!について(2016.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント