CBA-HA1W アクティブエンジンノイズコントロール断念。しかしながら?
この前書き込んだ、CBA-HA1W アクティブエンジンノイズコントロールですが、
結論から言って、断念しました。
代わりに、正攻法でエンジンノイズの室内進入を防ぐことにしました。
1.車外から室内へのハーネス引き込み穴を塞いでいるゴムブーツのところを鉛シート3枚重ねで塞ぎました。(左右後席シートの下と助手席シートの下のガソリンタンクセンサーのところ計3箇所)※これって意外と知られていないのですが、ゴムって音響的には全く遮音の役目をしてないんです。(穴が開いているのと一緒。)板金にあれこれ貼る前に、まずはここを全部塞ぎましょう!!!
2.後席のフロアーの塗装時の水抜き穴?を塞いでいるフタのところに鉛シート1枚を貼りました。(左右2箇所)
3.エンジンと室内を隔てる壁をたたき、響くところに鉛シート1枚を貼りました。
結果、
エンジンノイズ(ガオォ~ン)
↓
ツインカムサウンド(フォーン)
に変わりました。(はっきりとわかる変化です。)
効果としては、
1>2>3
と言う感じです。
特筆なのは、ハーネス引き込み穴の少なさです。(さすが専用設計。)
後は、エンジンと室内を隔てている壁の中でも薄い箇所に、レアルシルトを貼ろうと思います。
これで完璧。
« CBA-HA1W アクティブエンジンノイズコントロールでも作ってみるか? | トップページ | CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム ソフト修正 »
「車」カテゴリの記事
- Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 動作動画(2016.02.02)
- Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改(2016.01.21)
- 今更ですが、三菱 アイ(ガソリン車) が生産中止と言うことで。(2013.07.20)
- CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム ソフト修正(2012.11.04)
- CBA-HA1W アクティブエンジンノイズコントロール断念。しかしながら?(2012.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« CBA-HA1W アクティブエンジンノイズコントロールでも作ってみるか? | トップページ | CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム ソフト修正 »
コメント