SOFC式のポータブルブタンガス燃料電池の発売はいつ?
酔っ払いのたわごとです。
今年の1月ごろに発表になった、ブタンガスを使ってスマホが2週間使えちゃう!!っていうポータブル燃料電池ですが?(あえて商品名とかは書きません。)
まだ出ないみたい・・・・・。
個人的には、$400でも$500でも良いから出しちゃってほしいと思うのですが。なぜ?
この燃料電池システムに使われているSOFC方式と言うのは、発電効率はすごく良いけど、それには、システムの温度をアルミが解けるぐらいまで上げる必要があるらしいです。
そうすることで、高効率とともに燃料排気に含まれるCO??なんかの有毒物質を触媒改質する役目もあるとの事。(エンジンみたい。)ただ、高温なだけにシステムの寿命を延ばすには相当な工夫が必要となります。
かといって、システム温度を下げると効率低下&有害排気が発生してしまうみたいですので、これまた商品としては販売以前の問題になってしまいます。(SOFC方式は、扱いを間違えるとクリーンじゃなくなっちゃう?)
システムの寿命 と 発電効率 と 排気クリーン性の確保 の3拍子がうまい具合に調和できるようにするには、1にも2にも温度管理が重要になってくるんじゃないかと。(システム起動・停止時の温度制御も含む。)
しかも、それをポータブルでやるのですから、本当にシビアだと思います。(使い勝手が重視されますから。これが無ければ、システム起動完了まで10分・システム完全停止まで10分みたいなことが可能なんですが。)
そのあたりが、この商品の発売を遅らせている理由なのかな?と勝手に思ったりしています。
最初に、2週間も使えますと言ってしまったからには、システムの低寿命?をカバーする何か策(たとえば、劣化する部分だけ交換できるとか)をこうじなければ、絵に描いた餅になってしまうかもしれません。
そうならないことを願います。