無料ブログはココログ

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月28日 (月)

酔っ払いが帰ってきました

酔っ払いが帰ってきました。

ネタもないのに、無駄な書き込み中です。

2013年も残すところ2ヶ月チョイ、そろそろ年賀状ネタを考えなければいけない時期になってきました。
 
私は、いつも干支にちなんだ文化遺産の写真を年賀状にしていますが、今回はどうしようかな?
てか、今年、私は何をしてきたのかな??
なんだかグータラすごしてきたような??
 
お酒も減らさないと・・・と思っているだけの自分がここにいたりして・・・・。

2013年10月26日 (土)

雨大丈夫か?

酔っ払いが帰ってきました。

 
なんだか2つの台風がランデブーしちゃってて、大丈夫なんでしょうか?
 
27号は温帯低気圧になりそうですが、28号と合体して大雨雲になりそうな雰囲気です。
それによって、28号が西へ進路を変えるかも?
 
食料を買い込んで、外に出ないのが得策か?

2013年10月21日 (月)

2013 Stereo誌 スピーカーコンテスト参加賞?

酔っ払いがかえってきました。

てか、ポストを見たら、こんなものが入っていました。
Hagaki
Stereo誌のスピーカーコンテスト作品展示会ご招待通知でございます。
 
一応、コンテストの参加者になれたみたいです。
このはがきが入場券を兼ねているようですので、ある意味、参加賞的な物なのかな?と思います。
 
すばらしい作品を拝見・視聴したかったのですが、大坂から出向くのはちと厳しい・・・・。
 
大坂でやってくれないかな?(日本橋のどこかのお店あたりで。)
残念です。

2013年10月20日 (日)

ストレート社製 パイロットベアリングプーラーすっぽ抜け対策

酔っ払いが、ちょっとくたびれています。

 
 
と言うのも、さっきまでマイゴリ吉のハブベアリングの交換作業をしてたから。
 
なんとか終わったんですが、安物のツールが最初言うことををきいてくれなくてそれの対策で
 
時間がかかってしまいました。
 
 
それとは、ストレート社製 パイロットベアリングプーラーでございます。
 
amazonで数千円と言う激安商品です。
 
 
口コミでちょっと使えない場面があるとコメントされてましたが、気にせず購入。
 
使ったらまさに使えねー状態に陥りました。
 
 
状況は以下。
Spooler
 
基本的には図の左のように上からガイドにより爪が広がり、ツールを引き上げるときに
 
ベアリングが引き出せると言う仕組みになっています。
 
が!!
 
実際は、真ん中の図のように爪のアームが力負けをして曲がってしまい、爪が引っこ
 
抜けると言う状態に陥ります。
 
つまりは、このアームの曲がりを防止すればベアリングは外れるはず?
 
と言うことで、右の図のように爪の間に詰め物をすれば、物理的に爪は外れなくなる
 
はずです。
 
 
結果動画はこちら。
 
このやり方で、やっとこベアリングの交換が終了いたしました。
 
良かった良かった。

2013年10月 9日 (水)

ScanSpeak 5cm フルレンジ バックロードホーン 周波数特性測定 及び 音出し 記録。

ScanSpeak 5cm フルレンジ バックロードホーン 周波数特性測定
 
ScanSpeak 5cm フルレンジ バックロードホーン 音出し

2013年10月 3日 (木)

Stereo 2013 8月号付録 ScanSpeak 5cm バックロードホーン

酔っ払いが帰ってきました。

 
実は、Stereo誌付録のScanSpeak 5cmフルレンジを使ったバックロードホーンシステムを作っちゃったりしていまして。
 
5cmspeaker
 
でもって、一応社交辞令的にコンテストに応募もさせて頂きました。
とりあえず、一次審査も通らなかったと判断し、ブログに投稿いたしました。
 
内部構造です。
5cmspeaker_inner
 
このスピーカーは、クリアーな音をかなでる良いスピーカーです。
さすがに、5cmの口径ですので低音は苦しいところがございますが、中高音はまさにクリスタルクリアーなサウンドを満喫できます。
 
ちょっと前に作ったFE108EΣのバックロードホーンより断然クリアな音がします。
アパートなどでご近所に迷惑をかけずに良い音で聴くにはもってこいのスピーカーだと思います。
 
約1ヶ月のエージングをしましたが、日がたつほどに良い音になっていっている感じです。
今度の休日にしっかりと仕上げをして、大音量を出せない時間帯のメインスピーカーにしようと思います。
 
ちなみに、周波数特性?はこちら。
Ss5
 
これは、エージング前に測定していますので、今はもっと良くなっていると思います。
5cmにしては良い感じと思います。
 
てか、なんか文書が硬かったかな?

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »