無料ブログはココログ

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月29日 (水)

MicroView 中継ボード切削

今日は、MicroViewの中継ボードを切削しました。

 
こんな感じです。
Pic_0571
下は失敗作、上が使う基板です。
 
いつものShapeoko2+土佐昌典VCで切削しました。
相変わらず惚れ惚れする仕上がりです。
 
主要部品をあわせてみました。
Pic_0572
いい感じです。
LSIは、AquesTalk Pico LSIです。
 
次は、表面磨き・ハンダコーティング・穴あけ・切り取りに進みます。

2014年10月26日 (日)

MicroView I2Cテスト

今はまっているMicroViewですが、
 
I2Cのテストをしました。
BMP180気圧計です。
 
3.3v駆動でも普通に動作してとりあえずほっとしました。
 
次は、USARTのテストをしなくては。

MicroView 3.3v動作テスト

昨日から遊んでいるMicroViewですが、拡張回路の候補を選択するため、基板の回路を調べてみたところ、

ちょっとやばいことが分かりました。
Microview_ps_2
電源が、ただのLDOレギュレーターじゃん!!
 
更に!!
Microview_cpu_2
CPUクロックが16Mhzじゃん!!
てことは、3.3v電源だとロジック電源も3.3vになっちゃうんで、CPUの動作は保証されないってことになります・・・・・。
 
いずれにせよ、3.3v突っ込んで確認してみることに、
Micreview_33_2
一応動きました。
ただ、今後I2C・USART.外部入力割り込み等を盛り込みますので、その都度動作確認が必要になります。
がんばれ!!MicroView

2014年10月25日 (土)

忘れたころの?MicroViewが入荷。

先ほど、数ヶ月前に注文していたMicroView(Arduino+oledモジュール)が届きました。

Uview_top
他のもおもちゃを注文していたので、そっちかと思っていましたが意外でした。(ちゃんと作ってくれたのね。)
 
左がUSBプログラム書き込み基板で右が本体です。
ちっちゃいです。
 
そんでもって、裏面はこんな感じ。
Uview_ura
sparkfun扱いなのね。
ちょっと安心しました。
 
横から。
Uview_yoko
8ピン×2=16ピン接続になってます。
 
合体。
Uview_set
これで、単体動作テスト及びプログラミングが可能となります。
 
動作テスト。(プリインストールデモ)
Uview_demo1 Uview_demo2
表示色はシアンです。(96×64ドット)
 
いい感じで動作してます。
 
早速デモ用スケッチの書き込みテスト。
Uview_heart
ほんと、簡単です。
 
電源は3.3v~16vなので、応用範囲が広いです。
実のところ、LPC11U68(64pin)+COLOR OLED(128×96DOT)のガジェットを作成中なのですが、とりあえずこのMicroViewで遊ぼうと思います。
 
てか、じゅうたんがきちゃない!!(掃除しなくちゃ。)

2014年10月13日 (月)

台風19号接近中。頼りになるのは気圧計!!

只今大坂に台風19号接近中です。

皆さん、どうお過ごしですか?
私はしっかり酒・食べ物を買い込んでお部屋でぶるっています。
 
こんなとき自分のいる場所の状況把握に便利なのが気圧計です。
Pic_0555
左が、BMP180気圧センサーを使った自作ガジェット、右AUトルク(高度は補正してないのでうそです)。
台風が近づいているのが一目で分かります。(ただしロガー機能がないと意味ありません。)
今は987hp。
このグラフが右肩上がりになったら、台風が離れていっている証拠。(ここから第二暴風域に突入します。)
 
天気予報見なくても、これがあればリアルにある程度見えるので重宝してます。
感謝!!

2014年10月 5日 (日)

NHK BS勧誘ビジネスって・・・・。

昨日の夜、珍しく飲んだくれる事無くおうち(アパート)でのんびりしていたところ、若い男性の訪問がありました。

 
NHK受信料勧誘業者でした。
 
数年前は、個人委託の年配の方が見えられていたのですが、今回若い男性だったので勧誘を生業とする社員使い捨て業者のようでした。
 
私自身、この手のビジネスはいくつか知っているので、顔を見た瞬間、例の方法(勢い手法)で迫ってくるんだろうな?と思いつつ、どんな話なのか聞いてみました。
 
地デジのみの契約をBSに切り替える旨の勧誘でした。
 
私の住んでいるアパートにBSアンテナが付いているのを理由にしているとの事ですが、残念ながらお部屋にまでアンテナ線は配線されておらず、BS対応の機器をつないでも見られない設備なんです。
てか、入居の際これは確認済みで、仕方なくスカパーチューナー(スカパーと地デジが見られる機種)+PCモニターでテレビを視聴しておりまして、地デジのみの契約をしているんですが・・・・・。BSが見られたら、とっくにBS契約をしております。
 
まずは上記のことを一応お話しました、
 
もっとも、勧誘業者氏としてはこの際BSが見られる見られないに関わらず?確実に契約に至らせるノルマがあるわけで、口で言っただけでは引き下がらないガッツを持っていました。(この手の業者社員としては当然の仕事です。こんな社員うちにほしい!!)
 
この後本来ならば、彼の上司に”ここはブラックです。”と報告できるようなハッキリとした対応をすれば良かったのですが、気持ち良くくつろいでいた時に水を差された形となったため、気分が悪くいい加減な対応をしてしまいました・・・・。(”お前の言ってることがぜんぜん分からない!!”って感じで延々ただ怒鳴って追い返してしまった・・・・・。私、声でかいので周囲100mぐらい怒鳴り声が響いていたと思われます。)
そうでなければ、4時間ぐらい(相手がいやになるまで)お話をして、最後はパツっとお断りしたのですが・・・・・。
 
勧誘業者氏が帰った後、NHKホームページを見たらたくさんの勧誘業者に委託しているのが分かりました。(やっぱりなって感じです。)
同時に、
なるほどこれは、他の無形ビジネス勧誘(年金・株・先物・保険等)をしているより効率良いビジネスと思いました。
極端に言えば、ターゲットは全国民、バックはお国?ですから。(これ以上は何も言いません。)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »