無料ブログはココログ

« smartwatch3 コアホルダー用ベルト | トップページ | smartwatch3とwatchmaker(13) »

2015年11月28日 (土)

smartwatch3とwatchmaker(12)

朝まで気持ちよ~く飲んだくれました。

 
さて、いつまでもだらだらとやっているwatchmakerですが、バグフィックスまで待っていられないので、Weather Update時にFaceがリセットされる件の要因を検証しました。
 
結果、Weather Update時にミリ秒オーダーの表示更新(アニメーション)が動いているとリセットがかかる事が分かりました。
 
BASIC_axシリーズの場合、コンパス・ジャイロを働かせていた為にバグに遭遇したもようです。
 
試しに、watchmakerに標準で付いてくるFaceでも、コンパスを搭載しているものはバグが発生します。
 
ということで、コンパス・ジャイロを外したバージョンを作りました。
BASIC_afです。
Basic_af
ついでに、Layer・Scriptをコンパクトにまとめました。(消費電力を抑えるように考えたつもり)
実質、これをBASIC_axシリーズの最終バージョンとします。
 
ほぼ1日使用していますが、今のところ安定しているようです。
 
ここに運悪く?来てしまった人は、上のファイルをダウンロードしてTap Actionを好きなアプリに変更して遊んじゃってください。
 
Tap Action(曲者?)の変更方法を記載しておきます。
 
1.まずは、Tap Actionを変更したいLayerを選択。(BASIC_axでは、SHAPE LAYER(円形)にTap Actionを割り振っています。)
T1
 
2.Tap Actionを選択。
T2
 
3.Watch:Select Applicationを選択。
T3
 
4.ここが曲者!!! 好きなアプリケーションを選択っ!!てか、何も出てないじゃん!!
T4
ところが・・・・・・・。
 
5.はい、なぜか"Watch:コンパス"が選択されました!! 何のことはありません、watchmakerは2バイトコード文字を表示出来ないだけなんです。
T5
基本的には、Watch側のアプリリスト順に並んでいるはずです。
 
6.該当のTEXT LAYERを選択。
T6
 
7.Textを変更。
T7
 
8.変更後、DONEをタッチ。
T8
 
9.完了!
T9
いい感じ!!
 
多少のバグはありますが、WatchFaceに必要な物は揃っていて、簡単に構築出来るのは素晴らしいと思います。
 
てか、コアホルダーまだかなぁ・・・・・・・・・。

« smartwatch3 コアホルダー用ベルト | トップページ | smartwatch3とwatchmaker(13) »

ウェアラブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: smartwatch3とwatchmaker(12):

« smartwatch3 コアホルダー用ベルト | トップページ | smartwatch3とwatchmaker(13) »