無料ブログはココログ

« 2016年1月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年2月

2016年2月24日 (水)

HONDA GROM2016 KAWASAKI Z125 PRO 欲しい~!!

今日も酔っぱらっています。

 
暇なので、ネットを徘徊していたら、なんだか125ccバイクに新たな動きが出ているようで・・・・。
 
HONDA GROM2016
KAWASAKI Z125 PRO
 
125ccネイキッドジャンルで今後各メーカーの火花が散りそうな予感が・・・・・。
 
でもって、LEDヘッドライトなどの装備を取るならGROM。
燃料タンク容量など実仕様の性能を取るならZ125PROかな?と。
 
伏兵として、YAMAHAなんかが125ネイキッドに参入するかも???
 
お金があれば絶対に欲しい!!!
 
GROMならメタリックグレイ。
Z125ならライムグリーンかな??
 
心はすでに買う気満々です・・・・。

2016年2月23日 (火)

ビッグバンでは無く、ワイドストレス。

酔っ払いが帰ってきました。

 
今、巷をさわがせている?重力波の関係で、ビッグバン理論の裏付けか?といううわさが流れていますが、何度も言うように、それは逆で、ビッグバン理論が誤っているという結果しか出ません!!
 
ダークマターなんてこじつけの理論を言っているような状態では到底考えれられないと思いますが、物質が中心ではないということをそろそろ理解したほうが良いと思うのですが・・・・・。
 
このままでは、科学はまったく進歩しません。(てか、そのほうが良いかも?)
 
ビッグバンも物質中心の考え方ですが、実際のところは、物質の周りが中心で、それは、この宇宙が外部の宇宙に引っ張れれて伸長しているということが真実であるということが、人間のエゴによって理解されていないだけ、ということだったりするのではないでしょうか?
 
考えてもみてください。
昔、天文学では、天動説(人間のエゴ中心説)の時は、天文学は止まっていましたが、地動説(人間のエゴをどがえし説)になったとたん、天文学が飛躍したように、物質が中心という現在物理学事態が物理学の進歩が阻害している思うのですが・・・・・。
 
物質は、しょせんバブルなのですから・・・・・・・。
 
光は、波以外の何物でもありません。
 
ちゃんちゃん。

2016年2月18日 (木)

Vufine と ezCast を頼みました。

今日は、珍しく酔っぱらってません。

 
暇なので、ネットサーフィンしていたら、ぐっとくるものを見つけました!
 
Vufine is a handsfree wearable display.
という、眼鏡に装着する単機能HDMIサブディスプレイです。
詳しくは、上のリンクを見てください。
 
これを開発したのは、ガジェット好きなガジェット業界の日本人のようで、現総理大臣と握手までしちゃっている強者です。
 
去年の6月末から本格スタートして、数日前に量産が始まったみたいです。
 
もちろん、私も即ポチりました。
 
で、この楽し気なガジェットをもっと楽しくするため、
EZcast
なる、無線HDMIガジェットもポチりました。
 
これを使えば、ビデオカメラ・プレイヤー・ゲーム機のほかにも、ちょっと前に購入したAndroid CarAudioやスマホ・ノートPCもWiFi接続が可能になります。
 
とりあえずは、自分が作るガジェットの配線作業の時に、資料を映したり基板の拡大鏡として使う予定です。
 
使い慣れたらお外でも使ってみたいな・・・・・・・ちょっと恥ずかしいですが。
いずれにせよ、夢が広がります。

2016年2月17日 (水)

重力波による宇宙観測で、ビッグバン理論が否定される?

酔っ払いが起きました。
 
今、巷で騒がれている重力波観測のニュースで、宇宙の誕生の解明か?というような言葉ら飛び交っています。
 
実際、今後は地球から見た全方位の宇宙を重力波観測し、重力波の伝わり方の変化を総合し、宇宙の起源点(中心)を探ろうとするのでしょうが・・・・。
 
私の考えでは、どこを切っても金太郎(変化無し)な結果が出ると思います。
つまり、重力波観測でも宇宙の中心は特定できないということ。
 
宇宙が広がっているのは事実ですが、それが膨張による広がりではないということが判明するということです。
つまりは、ビッグバン理論(宇宙膨張理論)が根底から否定されるということです。
 
この結果をもって、物理天文学の世界からどのような反応が出るかは明らかで、最悪の場合、観測されているのは重力波ではない!!という見解が出され、この素晴らしい観測がつぶされるというオチになることは容易に想像できます。
 
ビッグバン理論を取るか?1から新たな理論を構築しなおすか?これは、人間のエゴの分野です。
 
後者になることを願っています。

2016年2月12日 (金)

LIGOが重力波を初観測!について

酔っ払いが起きてテレビをつけたら、なんだか、久々の科学的ニュースが・・・・。

 
重力波を初観測!!。
 
へぇ~。
 
これは、すごいことですね。
 
ついでに、重力波が光・物質に与える影響と、それぞれの相関関係がわかれば、宇宙の本当の姿が解明できる?(又は、もっと謎が深まる?)かもしれませんね。
 
期待しています。

2016年2月 2日 (火)

Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 動作動画

Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 の動作動画です。

 
著作権の関係で、ボリュームを思いっきり絞っています。
 
私が実際に使っている設定で動作させています。
この動画が削除されたらごめんなさい。
 
ドラレコは、ソフトウェアーエンコードではこんなもんだと思います。
 
今後いろんな動作動画をアップしたいと思います。

« 2016年1月 | トップページ | 2016年4月 »