無料ブログはココログ

« Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 | トップページ | LIGOが重力波を初観測!について »

2016年2月 2日 (火)

Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 動作動画

Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 の動作動画です。

 
著作権の関係で、ボリュームを思いっきり絞っています。
 
私が実際に使っている設定で動作させています。
この動画が削除されたらごめんなさい。
 
ドラレコは、ソフトウェアーエンコードではこんなもんだと思います。
 
今後いろんな動作動画をアップしたいと思います。

« Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 | トップページ | LIGOが重力波を初観測!について »

」カテゴリの記事

コメント

10.1インチのpumpkinを買おうと思っていた所です、なかなかいい使い心地層でいいですね。
その後故障とかはありませんでしょうか?
また3G接続等されていますか?0SIMをドングルで搭載出来たらいいなとか考えていた所です

こんにちは、
私が購入したのは去年の年末でして、電子機器的には楽な時期なのか今のところ不具合は発生していません。DVD非搭載でメカも有りませんし。
真夏にどうなるか?ということだと思いますが、今のところ様子見状態です。
3Gドングルは私も導入しようと思いましたが、日本では、近い将来3Gは無くなる?との噂もあり、控えているところです。ごめんなさい。
現状は、WiFiでWiMAX2+(4G)接続です。
4Gでドングルが流行り始めたら考えようと思います。

こんばんは、早速のご返事ありがとうございます、

日本でのレビューが少なく大変参考になりました(動いただけでなく、カスタマイズされているところなど)
確かに真夏の車内の温度は気になるところですが、この会社も2年目ですし大丈夫でしょう、続報を聞かせて頂くとうれしいです。

実際使うとなると、スマホでテザリングでもしようかと思っていたのですが、通信量を考えると0SIMの方が手間が少ないかとか、そういった感じで質問させていただきました。ありがとうございます

他の記事も読ませていただきましたが、面白かったです。これからもブログ頑張ってください

この記事へのコメントは終了しました。

« Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 | トップページ | LIGOが重力波を初観測!について »