無料ブログはココログ

« ポケGO 12/7アプデの最大のトピックは、博士へ送る機能じゃない? | トップページ | ポケモンGO ミステリーチャレンジ とは? »

2016年12月11日 (日)

ポケGO 12/7アップデート後のバイブ空鳴りはバグじゃない?

今日は寒いのでおうちで慣性推進装置?の実験中です。

 
てか、12/7にポケGOアップデートしてからバイブ空鳴りが連発中でして。
この件は、巷でもバグ、バグ、と騒がれていますが、一部の人が言っているように、これはバグでは無いと私も思います。
 
思うに、今後追加する世代ごとのポケモンをサーバに負担かけずにイベント管理・出現率調整等をするには、世代毎にポケソースを別で設定するのが一番良い方法で、今回、第二世代用のポケソースを追加設定・テスト用のポケモンNo(0(ゼロ)とか?もしかしたら本Noかも?)を準備として流しているんではないか?と。
アプリは、ポケソースからポケモンが湧いていると判断しバイブを鳴らすが、アプリ内の図鑑Noでは無いので表示されないだけではないかと推測されます。
 
ということは、逆に今空鳴りしてる場所をチェックしておけば、第二世代実装時のロケットスタートに役立つかもしれません!!
 
私は、今のうちによく歩く場所をチェックしておこうと思います。

« ポケGO 12/7アプデの最大のトピックは、博士へ送る機能じゃない? | トップページ | ポケモンGO ミステリーチャレンジ とは? »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケGO 12/7アップデート後のバイブ空鳴りはバグじゃない?:

« ポケGO 12/7アプデの最大のトピックは、博士へ送る機能じゃない? | トップページ | ポケモンGO ミステリーチャレンジ とは? »