無料ブログはココログ

« ポケモンGO 伝説レイド ファイヤー 完了 | トップページ | ポケモンGO 伝説レイド 今週のルギア »

2017年8月 5日 (土)

ポケモンGO 伝説レイドバトルは どつきあい仕様?

酔っぱらいがお家に帰ってくつろいでいます。
 
今日の伝説レイドが無事成功してホッとしているところなのですが。
 
そろそろ伝説レイドにも慣れてきたせいか、周りに気が向けられるようになってきていて、一緒にプレイしたトレーナーさんとお話しをするようになってきました。
 
今日居合わせたトレーナーさんが、ゲットチャレンジで捕獲ができなくて....といっていたので、ボール投げのスキルうんぬん以前に、バトルでどれだけダメージを与えられるかが重要で、全滅しても継続でバトルできるので、避けないでガンガン行くようにしたらよいですよ❗
とアドバイス?してしまいました....。よかったのかな??
 
そのトレーナーさんとは一旦わかれたのですが、その後、別の場所でばったり会ったので話しかけた所、2連勝のようでした。よかったよかった。※しかも少ない個数ボールでゲットできたみたい。
お礼もいわれて、どーもどーもって感じか?
 
そんなこんなで、今日の状況を振り返ると、やっぱり、バトルのやり方は重要と確信?した次第。
 
では、なぜ攻撃し続けることが捕獲に影響するのか?ゲームの仕様的観点より考察してみました。
 
1,株式会社ポケモンによれば、とにかく攻撃に強いポケモンを強化し、短時間に沢山ダメージを与えるようにしましょう!とのアドバイス。
 
2,対戦相手は、バトルの時は避けない。つまりはどつきっぱなし。
 
3,ゲットできないときは、エクセレントカーブ金ずりでさえ一発で脱出されてしまうが、ゲットできるときは、ナイスもとれてないのに、あっさり捕獲。
 
1,2,から察するに、レイドバトルとは、基本どつきあい仕様だといえるのでは?
3,の事象ってソフトBANそっくり?
 
総合すると、バトルを上手に立ち回ろうと避ける行為をすると、どつきあい仕様に反する行為とみなされ、ペナルティ判定。
ゲットチャレンジ時にソフトBANが発動。どんなに上手にボールを当てても捕獲不可能となる。
 
ってな感じでしょうか?
このように考えれば、経験豊富なトレーナーがなかなか捕獲できず、逆に連打するしか手がない初心者が連勝しているっていう風説も納得いくように思うのですが。

« ポケモンGO 伝説レイド ファイヤー 完了 | トップページ | ポケモンGO 伝説レイド 今週のルギア »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケモンGO 伝説レイドバトルは どつきあい仕様?:

« ポケモンGO 伝説レイド ファイヤー 完了 | トップページ | ポケモンGO 伝説レイド 今週のルギア »