無料ブログはココログ

パソコン・インターネット

2016年6月19日 (日)

lattepanda 購入

久しぶりの書き込みです。

 
またまた衝動買い・・・・。
 
lattepandaです。
 
購入理由
 
・x5atomCPUモバイルPCがほしくなった。
・7インチぐらいのLCDで使いたい。
・eMMCは64GB以上はほしい。
・小さいのが良い。
・モバイルバッテリー電源で使いたい。
・インテルがatomCPUから撤退するとのニュース・・・・・・・。
・出きれば安いのを。
 
で、決まったのがlattepanda 4GB/64GBです。
 
そんでもって、到着して早々に改造してしまいました・・・・・・、
 
1.表面にヒートシンク追加アンドRTCバックアップNiMhバッテリー追加
Lp_omote
Batt
 
2.裏面にもヒートシンク追加
Lp_ura
 
これで、少々重たい処理を連続しても熱ダレしにくくなり、電源オフ時の時刻ずれを回避できます。
 
ちなみに、Windows10は普通に動きます。
Lp_win10
 
ついでに、arduino leonardo コプロセッサーもちゃんと動きます。
Lp_ardu1
Lp_ardu2
blinkスケッチを書き込めば、
Lp_blink
LEDが点滅し続けます。
 
コプロセッサーの電源はUSB電源直結のようで、Windowsシャットダウン状態でも動きます。
組み込み系のハードは基本的に独立で作る主義なのですが、
これはこれで有りかな?と思いますので、なにか楽しい使い方がないか模索中です。

2016年4月 6日 (水)

Raspberry Pi Zero 衝動買い

酔っ払いがうだうだしております。

 
てか、この前Raspberry Pi Zero(愛称"パイジロ")を衝動買いしてしまいました・・・・。
Pi_zero
HDMI出力できるIoTが作れそう?というだけの理由で・・・・。
 
もうすぐ入荷するはず?のvufine HDMIウェアラブルディスプレイと組み合わせる為もあったりしますが・・・・。
 
とりあえず、OSはインストールしてみました。
普通に動きますね。
というか、すごいことと思います!!!!
 
良い時代になったと思います。
 
vufineが入荷したら、この子にKodiをインストールして、ウェアラブルAVプレイヤー化してみようかな?
 
夢が膨らみます。

2015年12月 6日 (日)

Android Studio 1.5 インストール

今日は疲れました。

 
というのも、1日中Android Studioのインストールではまっていたから。
 
なぜそんなに時間がかかってしまったか?というと、SDK本体のインストールは難なく終わったのに、各モジュールのインストールがダウンロードの途中で止まってしまい、挙句の果てにはタイムアウト・・・・・・・・・・・。
 
結局、原因がWimax2+回線だとわかるまで何時間もかかってしまいました。
最適なMTU値に設定すれば問題なくダウンロードできると思いますが、面倒くさいのでLTE回線に切り替えてダウンロードしました。
 
とりあえず環境構築が終わったので、素のアナログWatchFaceをビルドしました。
Android_studio_analog
 
これからじっくりと自分Watchを作ろうと思います。

2011年9月19日 (月)

ただ今、メインPCのバックアップ中です。

太陽フレアーがいつ来ても困らないように、ただ今メインPCのバックアップ中です。

たくさんデータが入っているので、BDで4枚ぐらいになっちゃうかな?

コンビニで、ディスク買ってこなくちゃ。