無料ブログはココログ

2016年2月 2日 (火)

Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 動作動画

Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改 の動作動画です。

 
著作権の関係で、ボリュームを思いっきり絞っています。
 
私が実際に使っている設定で動作させています。
この動画が削除されたらごめんなさい。
 
ドラレコは、ソフトウェアーエンコードではこんなもんだと思います。
 
今後いろんな動作動画をアップしたいと思います。

2016年1月21日 (木)

Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応 改

久々の書き込みです。

 
しかも、酔っぱらっています。
 
でもって、この前、衝動的に、android car multimediaなるものを購入してしまいまして・・・・・・。
 
これ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01585SYHM/hatena-gd-22/ref=nosim

Pumpkin 7インチAndroid 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル カーナビ カーオーディオ GPS 1024x600 Bluetooth Wifi OBD2対応

って、名前長いよ!!
そんでもって、型式は11-C0255だそうな。
 
ようは、車載タブレットみたいなもの???
 
上記アマゾンにはレビューあげてます。
 
で、しばらく使って気に入らない?ところが出てきたので、早速改造でございます。
 
それは、ドラレコ(car recorder)アプリ。
今時、640×480の低解像度の上にカクカク録画なんです・・・・・・。
 
せっかくのAndroidなので、ソフトを思いっきりいじっちゃいました・・・・・・。
 
まずは、Firmwareをroot版の
 
http://huifei.fs-fileserver.de/content/firmware/KK%204.4.4%20Custom%20ROMS%20Malaysk/Malaysk%20DualCore%20RK3066/1024x600/10.01.2016/
 
http://huifei.fs-fileserver.de/content/firmware/MCUs/KLD/
 
update_4_4_4_FUSE_1024X600_RK3188_13_MAL_10_01_2016(Malaysk firmware)に変更。
※極超リスクです!!!!。(失敗しても何とかリカバリーできる人向け。誰も助けてくれません。もちろん私も助けられません。)
 
で、この中にあるドラレコアプリをドラレコアプリをダウンロードに変更(Malaysk firmwarenrに付属のroot explorerでsystem\app\へ上書き)リブートぉ!!!
 
そうすると、1280×720でWEBカメラ(1280×720出力が可能で、本機に認識されていることが前提)からカクカク感の少ない動画が撮れる・・・・かも?※実は、logファイル(GPSロケーションの記録)の出力を省くことで処理を軽くしているだけです・・・・・。
 
あと、バックカメラのガイド画面をMOD(上記Malaysk firmware化前提)している人がいますので、参考にすると幸せになれるかも?です。 てか、私はすでにやっています。
http://www.rav4world.com/forums/1910761-post9.html
 
尚、ドラレコのMPEGがなぜかyoutube用に変換できないため、証拠動画はアップできません。
 
ということで、今回は画像・動画なしです。こんなダークな内容は、このぐらいがちょうど良いかも?
 
気が付けば身の回りが段々Android化しちゃってます・・・・・・・・・

2013年7月20日 (土)

今更ですが、三菱 アイ(ガソリン車) が生産中止と言うことで。

酔っ払いが目覚めてくつろいでいます。

 

今更ではありますが、三菱 アイ(ガソリン車)が生産中止になりました。
 
巷では、残念みたいなことを言っていますが、私的には至極普通のことかな?と。
私、アイ(新車)のオーナーに去年なったばかりですが、3ナンバーから軽に買い換えるためにディーラーに行ったときは、正直、まだ売ってたの??のレベルでしたモン。で、即買いしちゃったんですが・・・・・・ターボ4WD。(高速&スノー走行しますんで。)
 
不思議なのは、EVとして車体は残すこと。
私的には、新型車体でEV作ったほうが、一般受けするでしょうし、経費的にも良いような気がしますが?
 
私の感想?
ぜんぜん残念じゃありません。てか、廃盤になる前に手に入れられてラッキー!と言ったところでしょうか?
それよりも、旧型EK・トッポを買ったばかりのユーザーは怒り心頭のような気がするのですが?(私も、アイが無かったらEK買ってたかも?)
 
物を買うタイミングって難しいです。

2012年11月 4日 (日)

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム ソフト修正

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム ソフトを修正しました。

 
 
以上

2012年11月 2日 (金)

CBA-HA1W アクティブエンジンノイズコントロール断念。しかしながら?

この前書き込んだ、CBA-HA1W アクティブエンジンノイズコントロールですが、

結論から言って、断念しました。
代わりに、正攻法でエンジンノイズの室内進入を防ぐことにしました。
 
1.車外から室内へのハーネス引き込み穴を塞いでいるゴムブーツのところを鉛シート3枚重ねで塞ぎました。(左右後席シートの下と助手席シートの下のガソリンタンクセンサーのところ計3箇所)※これって意外と知られていないのですが、ゴムって音響的には全く遮音の役目をしてないんです。(穴が開いているのと一緒。)板金にあれこれ貼る前に、まずはここを全部塞ぎましょう!!!
2.後席のフロアーの塗装時の水抜き穴?を塞いでいるフタのところに鉛シート1枚を貼りました。(左右2箇所)
3.エンジンと室内を隔てる壁をたたき、響くところに鉛シート1枚を貼りました。
 
結果、
 
エンジンノイズ(ガオォ~ン)
   ↓
ツインカムサウンド(フォーン)
 
に変わりました。(はっきりとわかる変化です。)
 
効果としては、
1>2>3
と言う感じです。
特筆なのは、ハーネス引き込み穴の少なさです。(さすが専用設計。)
後は、エンジンと室内を隔てている壁の中でも薄い箇所に、レアルシルトを貼ろうと思います。
これで完璧。

2012年10月29日 (月)

CBA-HA1W アクティブエンジンノイズコントロールでも作ってみるか?

酔っ払いが帰ってきました。

かわいい愛車CBA-HA1Wですが、購入当初のガラクタも無事装着及び動作し、とっても楽しいカーライフを送っています。

 
が、やはり所詮はKカー。前の3ナンバーと比べるとエンジンノイズが気になります。
ということで、アクティブノイズコントロールに挑戦したいと思います。
 
ただ、一般的な方法ではおもしろくないので、下記のような方法を試してみることにします。
 
Photo
フリーハンドで申し訳ないです。
ようは、エンジンルームと室内を隔てる壁(板金)に振動スピーカーとマイクを装着し、マイクで拾ったノイズを打ち消すように振動スピーカーを駆動してあげれば、板金そのものの振動が減り、結果、室内のエンジンノイズも減るかも?というものです。
 
うまく行くか?

2012年10月22日 (月)

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム ついに完成??

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステムですが、やっと思う通りの動作をしました。

 
やっぱり、ECUの電源をOFF-ONしたのは正解でした。
逆に、これをするために下記の変更が必要になりました。 
 
1.ECUをOFFすると、ヘッドランプレベリング回路の電源もOFFになるため、別でACC電源を供給する必要がある。(ハード)
2.ECUのOFF・ONを繰り返すことになるため、ECU保護のため、ON・OFF毎にある程度インターバルが必要になる。(ソフト)
 
と言うことで、これがハードの回路
Photo_3
 
リレーを加えています。回路的にこれでいいのか?(いい加減な編集でごめんなさい)
 
そして、これがソフト「adlc10.asm」をダウンロード
 
いろんなところが変わっています。
 
動作動画が撮れたらアップしようと思います。
とにかく、動いて良かったです。

2012年10月21日 (日)

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム 実車に取り付けもうまく動作せず。

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステムを、無事実車に取り付けが出来たので、テストしてみました。

結論から言ってうまく動作しませんでした。
 
《状況》
回路そのものの動作は全く問題無し、思った通りにダウンレベリングしてくれます。
ところが、電圧出力が元に戻ってもレベリングが元に戻りませ~ん!!?なんで??
 
と言うことで、走りながら検証してみました。
 
結果、ECUが電圧を出力する条件が、どうも以下の模様。
1.ECUの電源が入った時。(ACC電源です。)
2.車速信号に変化が無い状態が数秒間続いたとき。
基本的には、車が止まっているときに調整するみたい。
 
手っ取り早いのは、電圧出力切り替えにともなって、ECUの電源をOFFーONするって事だけど、ちょっと危険かも?
 
とにかく、やってみます。

2012年10月20日 (土)

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム ECUハーネス入手。

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステムの、ECUハーネスが手に入りました!!

これです。
Cn_set
 
コルト用のマニュアルレベライザーキットです。
これが、CBA-HA1Wと互換があることがわかり、入手。
マニュアルレべライザースイッチもセットになってるし、これで一気に完成に近づきます。
 
念のため、実車で確認しました。
Cn_check
 
完璧です!!
 
後は、このコネクター用のメスピンを2個入手すれば、一気に完成です。
 
てか、このメスピンが無かったりして・・・・・。

2012年10月16日 (火)

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステム ユニットは出来たものの。

CBA-HA1W ヘッドランプオートダウンレベリング&霧時ダウンレベリングシステムですが、

一応、ユニットは出来ました。
 
これ。
Aldc_unit
 
だだ、1つ問題が。
 
ECUのコネクターが、変形2.2mmピッチ物のため、手に入らないんです・・・・・。
 
自作するか?